認印として使えるシヤチハタ

シヤチハタ ネーム印

 

ネーム印とは?

ネーム印とは認印として使える「シャチハタ」の名称で親しまれているインキ(インク)補充をすると何度目も使える名前入りスタンプです。書類や回覧板の確認など幅広い用途で利用されています。

ネーム印には認印や訂正印など、用途に合わせ印面サイズの異なる様々なラインナップがありますが、既製品とは別にオリジナル印面が作成できる別注品をご用意しています。

別注品では、お好み書体やレイアウト、インキ色をお選びいただけます。また、お客様が用意したロゴやイラストのデータを印面として作成することも可能です。

WEBやはがきで「シャチハタ」印面の申し込みができるメールオーダー品もご用意しています。カラフルなボディーのキャップレスタイプは、プレゼントにおススメです。

どんな構造になっているの?

内部イメージ

スタンプの印面が無数の連続気孔を有する特殊なスポンジ体で多量のインキを内蔵しています。
印面に近づくにつれ気孔が細くなる構造なので、常に最適な量のインキが印面に染み込むようになっており、安定した連続なつ印を可能としています。

どんな種類があるの?

既製品とは?

  • 認印に・・・ネーム9、ブラック8、ブラック11
  • 訂正印に・・・ネーム6

メーカー在庫品としてご用意するものが既製品です。ネーム9では2,960氏名を対象にご用意しています。

別注品とは?

オーダーメイドでご要望に合わせてお望みの印面(文字・書体・レイアウト)とインキ色をオリジナルでお作りするものが別注品です。例えば、同じ名前の方が居る職場での書類確認にネーム印をご利用になる場合では、フルネームのレイアウトで印面を作成することができます。たくさんの種類の書体とインキ(インク)色から選択して印面を作成することもできます。

「ネームナビ」では、お探しの名前が印面となる既製品の有無を判定することができるサービスを提供しています。
また、印面プレビュー機能でオーダーメイドで作るオリジナルスタンプの別注品の印面デザインを確認することもできます。

さらに別注品では、本体色をお選びいただける機種もご用意しております。


<ネーム9 White Style>


<ネーム9 パステルカラー>

既にネーム9をお持ちの方は本体ホルダーとキャップの交換パーツをご利用いただくことで、自分好みのオリジナルネーム印をお作りいただくことができます。


<ネーム9 カラーホルダー&キャップ>

どんな印面が作れるの?

別注品では、インキ(インク)色は6色、書体は9書体(シヤチハタフォント)をご用意しております。また、印面枠の有無や文字配置もご希望に合わせてオーダーメイドで作るオリジナルスタンプの別注品としてお作りします。

<インキ色>
黒・赤・藍色・緑・朱色・紫
<書体>
楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、隷書(れいしょ)、古印(こいん)、明朝(みんちょう)、角ゴシック(かくごしっく)、丸ゴシック(まるごしっく)、てん書(てんしょ)、勘亭流(かんていりゅう)

メールオーダー商品とは?

キャップレス9

ネーム6キャプレ

ペアネーム

商品ご購入後、WEBやはがきで「シャチハタ」印面の申し込みができるメールオーダー品もご用意しています。ご利用になる時に印面申し込みができるので、粗品やプレゼントに適しています。

 

商品ラインナップ

サポート

ネームナビ
お探しの名字が印面となる既製品(準既製品含む)の有無を機種ごとに検索することができます。

シヤチハタフォント
印判に向いた風格のある書体を求めて進化し続ける当社オリジナルの書体をご覧いただくことができます。

メールオーダー商品 購入から印面申込みまでの流れ

よくあるご質問
お客様相談室やサイトへ寄せられたご質問と回答を掲載しています。

インキの補充方法
お問い合わせいただくことの多いインキの補充方法を商品別に掲載しています。

お問い合わせ
商品に関するお問い合わせをWEBフォームより受け付けております。

TOP
  •  

Copyright © 2015 Shachihata Inc. All Rights Reserved.