飲み終えたペットボトルが電動鉛筆削りに大変身!
「電動ケズリキャップ」
発売のご案内
シヤチハタ株式会社※1(代表取締役社長 舟橋正剛 本社:愛知県名古屋市)は、この度、飲み終えたペットボトルに取り付けて使用する鉛筆削り「ケズリキャップ」のシリーズに、コードレス(電池式)の「電動ケズリキャップ」を追加し、2014年1月6日(月)より発売いたします。
※1 社名シヤチハタの“ヤ”は全角です。
「ケズリキャップ」は、飲み終えたペットボトルに取り付けて使えるペットボトル用キャップ型鉛筆削りです。小さなお子様をお持ちのお母さんの鉛筆削りに対する不満や行動を元に商品化し、2012年5月28日(月)の発売から、累計販売数量は100万個を突破※2。
子どもから大人まで楽しめる大ヒット商品となりました。
※2 2013年12月16日時点
「電動ケズリキャップ」は、飲み終えたペットボトルに取り付けて使える電池式の電動鉛筆削りです。電動だから鉛筆をケズリキャップに差し込むだけで簡単に削れ、500mlのペットボトルを使用した場合、一般的な電動鉛筆削りの3倍以上※3となる、鉛筆約15本分の削りくずをためることができます。また、コードレスのため、リビングや勉強部屋、教室など、場所を選ばずに使用していただけます。
※3 一般的な電動鉛筆削りの削りくず収容量…鉛筆約1~5本分(シヤチハタ調べ)
<商品イメージ>
商品特長
-
空のペットボトルが電動鉛筆削り(電池式)に!
単3形アルカリ乾電池(別売)を4本使用。
コードレスだから、場所を選ばずどこでも使えます。
※外径6.5~8mmの木製鉛筆に対応します。細軸や色鉛筆、3B以上
の軟らかい鉛筆などは芯が折れやすいことがあります。
※一部取り付けられないペットボトルもあります。
※転倒防止のため使用後は、本体が横になるように倒して保管してください。 -
削りくずをよりたっぷりためられる!
500mlのペットボトルを使用した場合、一般的な電動鉛筆削りの
3倍以上となる、約15本分の削りくずをためられます。
※一般的な電動鉛筆削りの削りくず収容量…鉛筆約1~5本分(シヤチハタ調べ) -
一度にまとめて捨てられるから、部屋を汚す不安を軽減できる!
たまった削りくずは、お住まいの地域の条例に従って捨ててください。
-
「ムダ削り防止機能」「安全ストッパー」付きで安心・エコ!
鉛筆が削り上がると刃が空回りして削り過ぎを防止する、
「ムダ削り防止機能」付き。
また、誤ってボトル装着口から指やモノが入っても危険がないよう、ペットボトルを本体の奥までしっかりと装着しないと作動しない「安全ストッパー」も付いています。

標準小売価格
商品名 | 本体色 | 品 番 | 価 格 |
電動ケズリキャップ | ブルー | ZKCE−A1/H | ¥2,940 |
ピンク | ZKCE−A2/H |
※ 表示価格は全て税込み価格です。
<このリリースに関するお問い合わせ>
シヤチハタ株式会社
広報室 山口、丹羽
〒451−0021 名古屋市西区天塚町4−69
TEL 052−521−3613
FAX 052−521−3781
URL:https://www.shachihata.co.jp
《商品に関するお問い合わせ》
お客様相談室 TEL 052−523−6935