商品・サービス
販売店情報
オフィシャルショップ
サポート
企業情報
海外サイト
標準
大
商品・サービス
ピックアップ商品
商品カタログ
電子カタログ
ネームナビ
ビジネス印ナビ
シヤチハタフォント
サポート
よくあるご質問
インキの補充方法
お客様の声をいかしました
お問い合わせフォーム
環境化学物質資料発行依頼フォーム
重要なお知らせ
メールオーダー商品
会社案内
ごあいさつ
企業理念
シヤチハタのあゆみ
会社概要
電子公告
採用情報
新卒採用情報
中途採用情報
CSR活動
トップメッセージ
コンプライアンス
社会貢献活動
環境方針
シヤチハタの取り組み
環境報告書
グリーン調達ガイドライン
品質への取り組み
SPECIAL
TOP
>
サポート
>
よくあるご質問(FAQ)
>
スタンプ台/朱肉
お客様からいただくよくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
スタンプ台/朱肉
朱肉で捺した印影が水っぽくて滲んでいます。
蓋裏の補充インキの品番に「SG-40またはSG-250」と書かれていますが該当の品番のものが見当たりません。
朱肉で捺した印影をもっと早く乾かすことはできませんか?
ネジ式の朱肉のフタが開かなくなってしまいました。
速乾スタンプ台はもう販売していませんか?
スタンプ台
蓋裏の補充インキの品番に「SG-40またはSG-250」と書かれていますが該当の品番のものが見当たりません。
スタンプ台の種類がたくさんあるようですが、それぞれに互換性はありますか?
ゾルスタンプ台の使い勝手が良かったのですが、もう販売してませんか?
浸透印用のXスタンパーの補充インキは、スタンプ台に補充できますか?
シヤチハタスタンプ台は、全部で何色ありますか?
正方形など、既製のサイズに無い大きさや形状のスタンプ台や朱肉はありませんか?
速乾スタンプ台はもう販売していませんか?
シヤチハタスタンプ台は年賀状になつ印できますか?
JISマークがついた金属(ブリキ)製の蓋をした以下のスタンプ台の補充インキは?
箱に「すばやく乾いて・・・」と書いてあるにもかかわらず、印影が乾かずに指で拭うと取れてしまうのですが。(HGN品番のスタンプ台)
デュエットスタンプ台の黒色のスタンプ台の方が水っぽい。
ネオスタンプ台や証券用スタンプ台の補充インキはありますか?
朱肉
モルト朱肉のような発色が良いのですが、現在でも販売していますか?
朱肉はどのような紙に捺せますか?
速乾朱肉の補充インキで「OQ-28」と「OQN-28」がありますがどう違いますか?
朱肉で捺した印影が水っぽくて滲んでいます。
シヤチハタ朱肉(エコス)と速乾シヤチハタ朱肉の違いは?
朱肉の蓋で、ネジ式と被せ蓋となっているものの違いは?
朱肉とスタンプ台はどう使い分ければいいですか?
朱肉で捺した印影をもっと早く乾かすことはできませんか?
ネジ式の朱肉のフタが開かなくなってしまいました。
朱肉に重金属が使われていると聞いた。シヤチハタの朱肉も該当しますか?
シヤチハタ朱肉・公用・書画落款用とあるが、違いは何ですか?
石目調のデザインをした朱肉を持っていますがどういうものですか?
上下に線で挟まれて「NO.30」「NO.40」と書かれただけの小さな朱肉を使用していますが、インキ補充できますか?
Copyright © 1995-2023 Shachihata Inc. All Rights Reserved.
サイトマップ
利用規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアガイドライン